NAHOKO
TAKATO
Humanitarian Aid Worker
About Me
Born in Hokkaido, Japan in 1970. Started voluntary work at an orphanage in Kolkata, India in 2000, and later joined an emergency relief rescue team following a huge earthquake that struck western India. In late 2001, began working at AIDS hospices in Thailand and Cambodia. Moved to Iraq when the US-led coalition attacked Iraq in 2003, performing hospital assessments and delivering medication to the combat zone. In April 2004, was taken hostage along with two other Japanese nationals by local armed forces who demanded the withdrawal of Japan's self defense force troops. After being released and returning to Japan, received fierce criticism as a traitor. Resumed working in the neighboring country of Jordan after some months, and completed various kind of projects and missions. Current focus is on emergency relief for IDP and refugees. Co-founder of the Iho-Net (Iraq Hope Network) and the Iraq War Inquiry Japan group, and co-manager of the Article 9 Association (which works to preserve Japan's peace constitution).
高遠 菜穂子(たかとお なほこ)フリーランスエイドワーカー
1970年、北海道生まれ。大学卒業後、会社員を経て地元で飲食店経営に携わる。2000年インドの「マザーテレサの家」、2001年からタイ、カンボジアのエイズホスピスでボランティア活動に専念。2003年5月からイラクでの活動開始。主に病院や避難民への緊急支援、医療支援などを行う。2004年4月にイラク・ファルージャで「自衛隊の撤退」を要求する現地武装勢力に拘束された。解放後、日本国内で「自己責任」バッシングを受ける。現在もイラク人道・医療支援活動を継続中。2019年より難民・国内避難民を多数受け入れているクルド自治区ドホークで教育支援に特化した「ピースセルプロジェクト」を設立。2022年、一般社団法人ピースセルプロジェクト代表理事に就任。
「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」呼びかけ人、「海外派遣自衛官と家族の健康を考える会」共同代表、「九条の会」世話人。
All my works are "Peace-Making", that is the way of my life.
Activities and Projects
2000 - 2002
Orphanage, India
AIDS Hospice, Thailand
AIDS Hospice, Cambodia
孤児院(インド)
エイズホスピス(タイ)
エイズホスピス(カンボジア)
2003 - Today
Street Children Program [Sheltering and vocational Training], Iraq
Emergency Relief [Refugees and IDP], Iraq and Jordan
Medical Support [Refugees and IDP], Iraq and Jordan
Renovation and Installation [Schools, clinic and Hospitals], Iraq
Educational support [School Supplies, Library], Iraq
ストリートチルドレンプログラム(シェルター、職業訓練)
緊急支援(在ヨルダンイラク難民、イラク国内避難民)
医療支援(在ヨルダンイラク難民、イラク国内避難民)
再建事業(学校、診療所、病院)
学校支援(学用品、図書室)
2010 - Today
Surgery Mission with Japanese Doctors [Plastic Surgery], Iraq
Supporting Iraqi doctors for Medical Training Course in Japan
Assessment of IDP and Security Situation, Iraq
Fact Finding Mission for Birth Defects, Iraq
Partnering with International Medical Team [Congenital Heart Disease]
日本人医師による外科ミッション(形成外科)
イラク人医師の来日研修サポート
国内避難民や治安情勢などの調査
先天生欠損症に関する事実調査報告
国際医療チームによる外科ミッション(先天性心疾患)
2019 - Today
Started "PEACE CELL PROJECT" for Peace Education and Ecology in Conflict zone, with teachers, librarians, aid workers, designers, dramatists, actors and volunteers
紛争地における平和教育とエコロジーに取り組む"ピースセルプロジェクト”をイラクと日本の教師、司書、エイドワーカー、デザイナー、劇作家、俳優、ボランティアと共にスタート。
Publications
2001
“Aishiterutte Dou Iuno?” [How can I say “ I Love You”? – Searching for the meaning of life]
『愛してるって、どう言うの? − 生きる意味を探す旅の途中で –』
(文芸社)
2004
“Sensou to Heiwa –Soredemo Iraq jin wo kirai ni narenai-
[War and Peace – Can’t Hate Iraqis Though]
『戦争と平和 − それでもイラク人を嫌いになれない − 』
(講談社)
• Awarded JCJ [Japan Congress of Journalists] Incentive award
JCJ(日本ジャーナリスト協会)奨励賞受賞
2006
“Hello, I am Alive –Login from the Hottest Area in Iraq”
Co-translation, Iraqi Blogger Kasim Turki’s “Letters From Ramadi”
『ハロー、僕は生きてるよ − イラク最激戦地からログイン − 』(大月書店)
2008
2011
“Hakai to Kibou no Iraq” [Destruction and Hope in Iraq]
『破壊と希望のイラク』
(金曜日)
2019
“Life has No boundaries” [My Experiences of War and Peace in Iraq ]
(岩波ブックレット)
Co-Writing / 共著
『イラク戦争を検証するための20の論点』
(2011年 合同出版)
(2016年 岩波書店)
(2017年 岩波書店)
10 years after the Iraq war
Innocent New Lives are Still Dying and Suffering
[2013 Human Rights Now]
Documentary Film / ドキュメンタリー映画
“Fallujah - Iraq War, Japanese Hostages and...-"
2013 Directed by Ito Megumi
映画『ファルージャ - イラク戦争 日本人人質事件・・・そして』
(監督/伊藤めぐみ 2013年)
Radio Documentary / ラジオドキュメンタリー
TV Program / テレビプログラム
NAHOKY Inc.
社名 / Company
合同会社ナホーキー
NAHOKY Inc.
設立 / Foundation
2022年(令和4年)4月1日
1st April, 2022
本社 / Headoffice
北海道札幌市西区西野6条10丁目4番8号
10-4-8 6jyou Nishino Nishi-ku Sapporo Hokkaido, JAPAN
代表社員 / CEO
髙遠菜穂子
NAHOKO TAKATO
事業内容 / Services
アパレル製品およびアクセサリーの企画、製造、販売並びに輸出入
世界と地域をつなぐ交流事業
人材育成のための教育、研修
Apparel planning / Sales / Trading
Cultural exchange
Human resource development